HungryVenusの好奇心

自身の体験に基づいた旅行に役立つ情報と美味しいもの。

タイ・チェンマイ(観光:お寺編)

私が行った主な観光スポットは、大きく以下の5つでした。

(1)お寺

(2)博物館

(3)地元の市場

(4)ナイトマーケット

(5)エレファントキャンプ

(6)王室の別荘

 

行くお寺は絞って。でもドイステープ寺院は外しちゃダメ!

 

1 お寺

チェンマイにはお寺が山のようにあります。見た目だけでいうと、どれも似ていてどれがどれやらわからなくなります。個人的にはお寺観光にはあんまり興味がなかったので、数あるお寺の中で見た目が気に入ったお寺数カ所だけ回りました。

 

 

① ワット・プラタートドーイステープ(通称:ドイ・ステープ寺院)

ここは、チェンマイにある寺院の目玉です。(後から知りましたw)ドイステープ寺院に行かないとチェンマイに行ったとは言えないらしいです。ナポリを見て死ね→ドイステープを見て死ね、的な。山の頂にあるお寺です。

 

f:id:HungryVenus:20180823172437j:plain 

寺院の本殿に御目通りするには、360段以上あるこの階段をエッチラオッチラ登って行かなくちゃいけません。お年寄りは途中でブレイク挟んでました。その光景を見て、「足腰が丈夫なうちに、階段系の観光スポット(例:ピラミッド、万里の長城マチュピチュ)に行っとかないといけないなー。」と思いました。

 

f:id:HungryVenus:20180823172446j:plain

本殿らしき建物。やはり、金信仰が強いですね。

 

f:id:HungryVenus:20180823172756j:plain

 拝んでいる方もいらっしゃいました。

 

f:id:HungryVenus:20180823173316j:plain

頂上からのパノラマヴュー。(パノラマになってないけど)チェンマイ市内が一望できる良い眺めです。椰子の木っぽい(ってコレ椰子の木なの?)木が南国情緒を盛り上げてます。

 

f:id:HungryVenus:20180823174012j:plain

こんな精緻な彫刻が施された柱の建造物も頂上にあります。

 

<ドイステープ寺院への行き方>

ドイステープ寺院には、大きく、①ソンテウで行く(乗合い)、②ソンテウを借り切る、③タクシーで行く、の3つの方法があります。

②と③の方法は、好きな時間にスピーディに少人数でも行けますがお金が数百バーツかかります。なので、とにかく時間優先&お金はバンバン使えるわよ、みたいな方にはいいと思います。私は、そんなに急いでなかったしお金をバンバン使いたくなかったので、①ソンテウで行く(乗合い)を選びました。

 

<乗合いソンテウ乗り場>

市内には数カ所ドイステープ寺院直行のソンテウ乗り場があります。ニマンヘミン周辺に宿泊している人(私はコレ)は、チェンマイ動物園の乗り場が最も近いです。ニマンヘミンから動物園までのソンテウの料金は40バーツ。

 

f:id:HungryVenus:20180828142135j:plain

f:id:HungryVenus:20180828142241j:plain

チェンマイ動物園のドイステープ寺院行きソンテウ乗り場

 

チェンマイ動物園からドイステープ寺院まではだいたい15分くらい。料金は40バーツ。(ここでも人数が6、7人集まらないと出発しないし、40バーツという価格はその人数がいてのものです。)

 

ドイステープ寺院から足を伸ばすなら、ぜひ王室の別荘「プーピンパレス」へ!

 

ドイステープ寺院からは、タイ王室の別荘である『プーピンパレス(Bhuping Palace)』やタイ北部の山岳民族の1つであるモン族の村の見学に行くことができます。私はプーピンパレスに行きました。(各スポット行きのソンテウあり)

 

ここは一般の外国人観光客にとってキャッチーなものがあるわけじゃないので、訪れている観光客はドイステープ寺院に比べると極めて少ないです。チェンマイ関係の情報サイトを見ても、誰もここをゴリゴリ推してません笑。

 

でも、実は、私はいろんな場所に行った中で、地味にここが一番好きでした。なぜなら、涼しくってマイナスイオン全開の場所だったから。しかも、ロイヤル。

 

 

f:id:HungryVenus:20180828143508j:plain

パレスの入り口

新しい王様の写真や肖像画がいたるところにあります。

 

f:id:HungryVenus:20180828143545j:plain

パレスに行ったのは2018年8月7日、、、でのこの気温。

日本が40℃超えを記録してたのに比べたら、もはや冬のようなもんです。涼しかったー。

 

f:id:HungryVenus:20180828143635j:plain

シーズンが終わってたけど、バラの庭園。ここだけじゃなくて敷地内中にお花が植えられています。

 

f:id:HungryVenus:20180828143754j:plain

こういう建物がいくつもあって、王室の方々がいらっしゃった時に用途に応じて使い分けられているようでした。

 

f:id:HungryVenus:20180828144041j:plain

芝が綺麗に手入れされている広い庭

 

f:id:HungryVenus:20180828143907j:plain

これは巨大な竹。Giant Bambooという見所スポットになってます。写真じゃ伝わりにくいけど、大きい樹木くらいの太さと高さがありました。

 

f:id:HungryVenus:20180828143947j:plain

王室の別荘なので、ドレスコードがあります。あと、パレスの敷地内には、いくつもの箇所で軍人さんが警備している姿を見かけます。写真を撮ろうとしたら「ダメよ」って言われました。

 

 

① ワット・スアン・ドーク(白い仏塔がエレガントなお寺)

このお寺は、他の金ピカのお寺と違って白い仏塔がいくつもあるので、違った趣を楽しむことができます。

 

<外観>

f:id:HungryVenus:20180828145321j:plain

<本殿の中>

f:id:HungryVenus:20180828145352j:plain

ま、中はやっぱり金ピカですがね。

 

f:id:HungryVenus:20180828145425j:plain

上の写真を後ろに回って見た感じ。

 

このお寺は、多くの寺院が旧市街の中にある一方で、ニマンヘミン通りからほど近い場所にあります。ソンテウで「パイ・ワット・スワン・ドーク(スワン・ドーク寺院に行ってください)」と運転手に伝えましょう。料金は30バーツです。

 

あと、有名どころのワットプラシンとかも回ったけど、全部似てるからどれがどのお寺の写真だかわからなくなりました、、、ので、割愛します。

 

 <まとめのTIPS>

  1. お寺に行く場合は、できるだけ絞って。
  2. お寺の写真を撮ったら、どのお寺か名前をメモしておこう。
  3. ドイステープ寺院は必ず行こう。
  4. 市内には数カ所ドイステープ寺院行きソンテウ乗り場あり。ニマンヘミンエリアはチェンマイ動物園が乗り場。料金は40バーツ。
  5. ドイステープ寺院に行ったらプーピンパレスにも行こう。
  6. ドイステープ寺院&プーピンパレスツアーの日は、攻めた服装はしないでおこう。
  7. ドイステープ寺院から市内に帰る場合は40バーツで帰れるけど、寺院からその他の観光スポットに足を伸ばすと、帰りの足を確保する必要あり。(なぜならドイステープ寺院周辺は山の中なので、流しのソンテウトゥクトゥクはいない。)そこはドイステープ寺院で拾ったソンテウの運転手と交渉しよう。ちなみにプーピンパレスから市内の私のホステル(ニマンヘミン)までは100バーツ。

 

タイ・チェンマイ(ナイトマーケット)

チェンマイでは3つの大きなナイトマーケット(夜市)を楽しむことができます。

(1)観光客対象のナイトマーケット(毎日開催)

(2)地元の人対象の土曜日のナイトマーケット

(3)地元の人対象の日曜日のナイトマーケット

 

チェンマイに行くなら必ず土日をからめること!

*私は偶然土日がらみ。なんてラッキー✨

 

f:id:HungryVenus:20180820223940p:plain

 

1 観光客対象のナイトマーケット

開催場所は、地図の右の拡大レンズ辺りです。毎日やってます。

18:00-24:00まで。一番人が多くなるのは20時くらい。

観光客が相手なので、他の2つのナイトバザールに比べて売ってる物の値段は高いそうです。(ということで、私は行ってません。)

 

2 地元の人対象の土曜日のナイトマーケット

地図の一番下の拡大レンズ辺りです。毎週土曜日やってます。

16:00-22:00らしいですが、22時を過ぎても余裕でやってましたよー。

 

f:id:HungryVenus:20180820224753j:plain

この時は夜8時半過ぎでした。マッサージを終えて、ソンテウで駆けつける途中、車内から写真を撮りました。

 

f:id:HungryVenus:20180820224814j:plain

とにかくお腹が空いていたので、屋台が集合してるエリアに一目散に向かいました。

 

 

f:id:HungryVenus:20180820225202j:plain

私の大好きなタイのソーセージ。10バー

数珠つなぎのソーセージを網で焼きます。

数珠を切って、10個くらいをコロコロっとビニール袋に入れて、キャベツ数枚と青唐辛子数本同封し(封はしてないけど)、そして、最後に長めの竹串をぶっさして引き渡し。

 

f:id:HungryVenus:20180820225308j:plain

どうですか、この感じ!

 

f:id:HungryVenus:20180820225404j:plain

タイでは日本食(特にB級グルメ)が大人気だそうで、イカ焼きだのたこ焼きだのありました。

 

f:id:HungryVenus:20180820225500j:plain

この少女のように、いろんなところでストリートパフォーマンスやってる人を見ました。この子には感動だったなぁ〜。 

 

3 地元の人対象の日曜日のナイトマーケット

地図の左上の拡大レンズ辺りです。毎週日曜日やってます。

16:00-深夜までらしいです。一応行ったけど、雨が降り出したのでそそくさと帰りました。まぁ、基本、土曜日のマーケットと似たような感じです。

 

f:id:HungryVenus:20180820231142j:plain

日本語で言う『射的』です。

 

f:id:HungryVenus:20180820231229j:plain

いろんな店が連なる中の『ヌードルサラダ』屋さん

 

f:id:HungryVenus:20180820231310j:plain

 フレッシュジュースの屋台

 

f:id:HungryVenus:20180820231405j:plain

お寿司の屋台。1貫10バーツから。他の食べ物の値段と比べるとたかーい!

 

f:id:HungryVenus:20180820231511j:plain

なんの食べ物の屋台が知らないけど、かなりの人だかりでした。

 

<注意点>

*土日のナイトマーケットはもともと地元の人対象のマーケットなので、物の値段が低めに設定されてます。なので、がめつく値切ると嫌がられます。

*同じ物でも、売ってる場所によって微妙に値段が違ってたりするので、気に入った物があっても慌てて買わず、まずはぷらっと見てみるのがいいかと思います。

 

個人的には、土曜日のナイトマーケットの方が断然オススメ!

 

土曜日の方が、地元民のイケイケな感じが高かったように感じました。

あと、日曜日の方は細長くマーケットが続いているので、見て歩くのに疲れたし、食べ物やいろんな雑貨のお店も点在していてどこに何があったかを覚えられませんでした。

 

 結論! ナイトマーケットに行かずして、チェンマイを語るべからず。

 

タイ・チェンマイ(食べた料理)

チェンマイ滞在中はこんなものを食べました。

 

安いっ!速いっ!旨いっ!のタイ料理

 

f:id:HungryVenus:20180820213440j:plain

パッタイ 60バーツ(手前)

串焼き1本 10バーツ(右上)

ビール(chang)値段忘れた(キウイの絵の容器)

*2回ほど氷入りコップにビールが注がれようとしました(恐)水になるじゃん!

 

f:id:HungryVenus:20180820213850j:plain

カオソーイ 60バーツ(カレー風味の麺)

チェンマイの名物だそうな。

 

f:id:HungryVenus:20180820214019j:plain

蒸しもち米とマンゴー 値段忘れた(結構安かった記憶)

*これもチェンマイ名物だそうな。デザート的なものです。

 

f:id:HungryVenus:20180820214215j:plain

豚肉トッピングの混ぜそば スープ付き 40バーツ

*ふた口くらいで完食できるくらいの量の少なさ

 

f:id:HungryVenus:20180820214516j:plain

えび蒸し餃子 15か20バーツのどちらか

 

f:id:HungryVenus:20180820214731j:plain

魚のすり身団子の米粉のラーメン 40バーツ

米粉の麺については、麺のタイプ別に専門用語があるようです。 

 

f:id:HungryVenus:20180820214940j:plain

 炒めたシーフードと卵のっけご飯 スープ付き 40バーツ

 

f:id:HungryVenus:20180820215132j:plain

豚肉のサラダ 40バーツ

ご飯(別料金) 10バーツ 

 

f:id:HungryVenus:20180820215303j:plain

 ワンタン入り卵めんラーメン 40バーツ

 

f:id:HungryVenus:20180820215434j:plain

エビと野菜の炒め 40バーツ

エビと春雨の炒め 80バーツ

 

f:id:HungryVenus:20180820215650j:plain

エビ入りパッタイ 60バーツ

エビと野菜の炒め 120バーツ

パッションフルーツのスムージー 40バーツ

 

『タイ料理=辛い』みたいに思っている人が多いですが、実際にはそんなに辛い食べ物は多くないです。日本人の口に合う料理が多いかなー。

どれもこれも、ぜーんぶ美味しかったです。

 

日本で食べるタイ料理の値段がいかに高いかがわかりますねー(笑)

 

 

 

大豆と豆腐を使ったファラフェル

ベジタリアンの友達に啓蒙され、ベジタリアンの世界に片足をつっ込みました。でも、まだ日本ではベジタリアン人口は少ないので、気軽に食べられるベジタリアン料理を探すのはひと苦労です。なので、自分で作るようにしています。

 

大豆とお豆腐使ったらファラフェルじゃないのでは??

・・・なんて言いっこなしw 

(あ、『ファラフェル』とは中東のコロッケみたいな食べ物です。)

 

f:id:HungryVenus:20180820190232j:plain

*1個の大きさはピンポン球の1.5倍くらいです。

 

ファラフェルの主材料であるひよこ豆の代わりに『大豆』、大豆だけだとボロボロになってまとまらないので、つなぎの意味でもめん豆腐を使いました。

 

★材料★

<ファラフェル>

大豆(乾燥大豆を水につけて戻し、少し固めに茹でてフードプロセッサーにかける)

もめん豆腐(4分の1丁)←同じく潰す

ミックスベジタブル(好みの量)

ピーマン(みじん切り1個)

クミンパウダー(好みの量)

クミンシード(好みの量)

 

<タヒニソース>

ヨーグルト(好みの量)

にんにく(すりおろし:好みの量)

白ごまペースト(好みの量)

レモン汁(好みの量)

グルテンフリーしょうゆ(←こだわりw)少々

 

コロッケを作る要領で、丸めて→小麦粉・溶き卵・パン粉をつけて→揚げればいいだけです。超簡単!

 

揚げる前

f:id:HungryVenus:20180820205611j:plain

 

そして、とっても美味しかったぁ〜❤️

 

私の料理の特徴は、①ほぼ全てが『好みの量』だということと、②オリジナルの材料をかなりの割合で他の物で代用 しているという点です。(笑)

最初だけレシピ通り作ってみて、あとはどんどん自分好みに変えていくのがわたし流です。

 

さて、この大豆ファラフェル、材料が大豆と豆腐と野菜なので物足りなく感じそうですが、油で揚げているしタヒニソースが濃いめなので、3個も食べればお腹パンパンになりました。

 

 

是非、お試しあれ〜♪

 

自分で作るのが面倒な人は、ここで冷凍ファラフェル買えますよ。

スパイシーフードネットワーク(東京都・台東区

https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13180971/

 

アガーと杏仁霜を使ったトロトロ濃厚杏仁豆腐

今年何回作っただろぉ〜、杏仁豆腐。私の大好物です。

 

トロトロ濃厚杏仁豆腐とちゅるちゅるオレンジゼリーのマリアージュ・・・になるはずだった

 

f:id:HungryVenus:20180820175017j:plain

 

作り方はクックパッドやら楽天レシピやらを検索し、その日の気分で選んでます。

いつもは粉ゼラチンを使った杏仁豆腐だけだけど、今回は寒天とアガーの2つを使ったらどうなるか試したくて、2層式にすることにして、杏仁豆腐はアガーで、オレンジゼリーは寒天(棒)で作ってみました。

*手前のように、下がオレンジゼリー、上が杏仁豆腐の2Layers

 

上から見た感じ。

f:id:HungryVenus:20180820175506j:plain

 

できばえの結論を言うと、なかなかの失敗でしたw

 

敗因は、1:寒天の水量調整がうまくいかなかったこと。2:糖分を控え過ぎてスウィーツ感がまるでなかったこと。の2点と思われ。。。

オレンジゼリー部分がコンクリートみたいに固い一方で、アガーを使った杏仁豆腐部分はぷるぷるトロトロで、食感がうまく溶け合っていませんでした。ほんと寒天(棒)を使う時の固さ調節ってむずかしぃー。

先日、神がかった絶妙な固さで寒天寄せを作れたので、ちょっといい気になってました。

 

今回使ったものはこんな感じ。

f:id:HungryVenus:20180820180534j:plain

 

今回のアガーは富澤商店さん、杏仁霜はcottaさんで買いましたが、Amazonでも買えます。(富澤商店さんの商品はAmazonでも買えますが、同じ商品でも富澤商店さんの公式HPの方がかなりお得なお値段設定でした。)

新田ゼラチン クールアガー 500g

新田ゼラチン クールアガー 500g

 

 

この杏仁霜使ってる人多いですよね。

ユウキ食品 杏仁霜(アーモンドパウダー) 150g

ユウキ食品 杏仁霜(アーモンドパウダー) 150g

 

 

ゼリー系の食べ物を作る時って、ゼラチン・寒天・アガーなんかを主に使いますが、個人的にはゼラチンは豚臭くて粘っこい感じがしてあまり使いたくないんですね〜。なので、すっきり淡白な寒天を使いたいんだけど、すぐコンクリートになるっていう大きな壁が立ちはだかっています。(汗)

寒天棒をいつもちゅるちゅるな感じで固めるいい方法があったら、誰かコメントください〜。(ペコリ)

 

四川風汁なし担々麺(文京区湯島「阿吽」)

しょっちゅうお店の前を通るのに一度も入ったことがなかった「阿吽」(『あうん』と読みますよ)さん。ついに食べに行きました。(2018年8月19日)

 

ビリビリ痺れる旨辛汁なし担々麺(湯島「阿吽」)

f:id:HungryVenus:20180820162641j:plain

 

辛さと痺れレベルは別々にカスタマイズすることができます。

f:id:HungryVenus:20180820162828j:plain

 

初めてだったので、辛さ4(大辛)&痺れ4にとりあえずしました。そして、温泉たまごと追加パクチー。ちなみに、辛さと痺れは別々のレベルにできます(例:辛さ4で痺れ3)浅草にもお店があるけど、湯島のこちらが本店です。

 

食べた感想は、「美味いっ!」。

わざわざブログに書こうと思うくらい美味しかったです。特徴は、手打ち麺と思われる若干平たい・若干縮れた麺。辛いだけじゃなくてタレの旨さがガツっと伝わり、そして後からホアジャオであろうスパイスの痺れがビリビリと唇を襲います。

後半の痺れを回避するコツは、最初にお皿の下からよーく混ぜること。

 

f:id:HungryVenus:20180820163733j:plain

 

f:id:HungryVenus:20180820163915j:plain

 

休日のランチどきなどは結構人が並んでいるようなので、心して行きましょう。並んで待っているお客さんのために、お店の前に冷たいお水が用意されていたのには、キュンとなりました。

 

szechuan-aun.com

 

みなさまの評価

私の評価 ⭐️⭐️⭐️⭐️(5つ星中)

 

 

タイ・チェンマイ(食事・お店)

チェンマイを旅行中は、大きく分けて以下の4つで食事をすることになります。

 

チェンマイでの食事

 

(1)屋台

(2)ローカル食堂やカフェ

(3)地元の家族連れが多いファミレス的な大箱食堂

(4)ホテルで自炊

 

1 屋台

 

タイは、その種類や内容の豊かさでは世界屈指の屋台の食文化が栄えている国です。どんなに人通りの少ない狭い路地や辺鄙な場所でも、粛々と商売を営んでいるかわいらしい屋台を見つけることができます。

 

f:id:HungryVenus:20180819072431j:plain

ターペー門近くにあった屋台

 

f:id:HungryVenus:20180819072611j:plain

上の屋台で出してるお料理のメニュー。英語表記もあるのでどんなものかわかります。

 

f:id:HungryVenus:20180819072757j:plain

これは私が実際に食べたお料理。おかずが40バーツ。ご飯は別売りで10バーツでした。

 

日本では見たこともないような果物やマンゴーやパイナップルといったおなじみの果物も沢山あるので、そこいら中で新鮮な搾りたてのフレッシュジュースやスムージーを飲むことができます。

 

f:id:HungryVenus:20180819073245j:plain

スムージーの屋台

2、3種類のフルーツを使ったマックのドリンクのLサイズくらいの容器の大きさに入ったスムージが60バーツくらいです。

 

 

2 ローカル食堂やカフェ

f:id:HungryVenus:20180819073739j:plain

これは、ワロロット市場の中にある食堂

 

f:id:HungryVenus:20180819073945j:plain

これは、私のホステルの近くにあった食堂

 

f:id:HungryVenus:20180819074224j:plain

サンドイッチ系の食事やスウィーツが食べられるカフェ

 

 

3 地元の家族連れが多いファミレス的な大箱食堂

f:id:HungryVenus:20180819074521j:plain

お店の入り口付近と私の自転車

 

f:id:HungryVenus:20180819074722j:plain

家族連れ

 

f:id:HungryVenus:20180819074932j:plain

この食堂で食べた豚肉のまぜそば。40バーツ。

 

f:id:HungryVenus:20180819075019j:plain

飲茶の海老蒸し餃子、たしか15か20バーツ。

この食堂は飲茶メニューが充実してました。

 

4 ホテルで自炊

私のホステルでも共同キッチンがありました。サービスアパートメントタイプのホテルに泊まればもれなくキッチンが付いているので、スーパーや市場で材料を買ってきて自炊するのもアリです。

 

f:id:HungryVenus:20180816062741j:plain

冷蔵庫、電子レンジ、食器類、調理道具等はありましたが、私のホステルの場合は『火』と『鍋』がありませんでしたねー。